2019年のバラ1番花は以外にも2月に地植えから鉢植えに植え替えた夕霧でした。
2012年に購入し、2013年に地植えした夕霧の特徴や再び鉢植えに変えた理由について、地植え、鉢植え其々のメリット、デメリットを比較しながら紹介します。
ハイブリットティーローズの夕霧は京成バラ園芸の鈴木省三氏が1987年に作出した四季咲き大輪のバラで、樹勢が強く、病気に強い品種です。
花弁はピンクと白の覆輪と丸弁から優しい雰囲気をもたらす大輪の花が特徴です。
蕾から花の開き始めはピンク色が淡く、次第にピンクの色が濃くなり、全開中は濃いピンクが花弁を覆います。
太く長い成長枝は、大輪が一輪咲いても花折れすることも無く、青空に向かって伸び続けます。
花が終わリに近づくとピンク色が薄くなり、やがて白に近づき終わりを向かえます。
枝は横張り性が強く、外芽で剪定を繰り返していると、横へ広がりすぎ、大きなトゲも有る事から、状況に応じて内芽での剪定が必要になります。
大きく濃い緑の葉が太陽から養分を吸収してくれます。
2013年に地植えした夕霧は立派な株に成長しました。
にも関わらず鉢植えに植え替えた理由を順を追ってお伝えします。
画像は2013年に購入2年目に地植えした直後の夕霧です。
株や枝も未だまだ細く、外芽に出た枝が90度に近い程横に張り出してるのが分かると思います。
横張り枝は次第に湾曲して青空に向かって真っ直ぐ伸びて行きます。
地植えで開花した夕霧と赤い宴を撮影した2018年の画像です。
宴は樹高が2m程有りますが、夕霧は宴の半分程の樹高です。
にも関わらず横張りは宴以上で場所を取る難点が有りました。
夕霧や他の地植えバラの中で赤以外の色のバラには花が開花中にマメコガネの成虫が花弁を食害するのが悩みの種でした。
せっかく綺麗に咲いた花が台無しになり、鑑賞や切り花にも影響を与えますが、完全に防ぐ手立てが有りませんでした。
これは移動出来ない地植えバラの悩みで、鉢植えであれば、マメコガネの少ない場所への移動も可能です。
日当たり、風通しの良い地植え場所は、株を成長させる場所として適しています。
2月に夕霧を掘り起こし、新たに購入した大苗バラを植える事となりました。
2月に夕霧を掘り起こし、立派に成長した根や枝を10合鉢に納まる様に切り詰め、鉢植えしました。
太い根や横に広がった細根を切り詰めたため、果たして再生なるかが心配でしたが、どんどん成長、5月に入り多数のバラの中で1番に花が咲きました。
一先ず植え替え成功と言えます。
長年バラを地植えや鉢植えで育てていると其々のメリット、デメリットが分かってきました。
メリット
デメリット
メリット
デメリット
思いつくままにメリット、デメリットを上げてみました。
これまでバラの購入苗は2年程鉢植えで育てた後に地植えしていました。
夕霧の植え替えが上手く出来た事で、購入苗を地植えで根や株を成長させた後に鉢植えに植え替える方法も有りだと思う様になりました。
地植え、鉢植え其々のメリット、デメリットを新たなバラ植え替えの参考にして頂けたら幸いです。
夕霧に関するこれまでの記事です。
四季咲きハイブリットティーのバラは秋には樹高も2m程になり年数が経つにつれ鉢植えではバランスも悪く、地植えのバラ程の勢いがなくなります。 鉢植えで3~4年のハイブリットティーを植え替えに最適な2月に、庭に植え替える事にし …
バラの中で最も切り花に最適なハイブリット・ティ・ローズの1番花は贈り物としても大変喜ばれます。 1番花が咲く頃に周囲から飛来して花を食い荒らす、マメコガネは防除しにくい害虫でした。 切り花に最適な1番花を守るための苦肉の …